4章・通過テスト(パターン*B)


-問題-----
 円すい(高さh、底面の円の半径r)の体積を求めるプログラムを作りなさい(計算結果の体積は小数第2位までとする)。ただし、変数h、rを必ず使うこと。また、高さh、底面の円の半径rをキーボードから入力できるように、「円すいの高さ: 」と「底面の円の半径: 」という入力促進メッセージをつけて、必ず実行画面を次のようにしなさい。

 

実行画面>

円すいの高さ : 4
底面の円の半径 : 3
円すいの体積は 37.68 です

 後から、プログラムが正しく作られているかを確かめるために、違う数値を入れて確認する作業を行ってもらいます。

 

ヒント:
     
円すいの体積 =
πr2
     
※ただし、円周率πの代わりに3.14を利用すること